一般社団法人キネステティクス・ジャパン 令和7年度総会・10周年記念講演 開催報告 (2日目)
2日目は、「一般社団法人キネステティクス・ジャパン10周年記念講演」が開催されました。
講師には、一般社団法人ナチュラルハートフルケアネットワーク代表理事の下元佳子先生をお迎えし、
「一般社団法人ナチュラルハートフルケアネットワークの活動の歩みと大事にしてきたこと
キネステティクスへの想い~伝えたいことを知ってほしい人に届けるために~」
というテーマでご講演いただきました。
福祉用具、ノーリフティング、マネジメント、そしてキネステティクスとの出会い…。
先生が歩んでこられた実践の軌跡と、伝え続けてきた思いが、具体的な事例や深い洞察とともに語られました。参加者一人ひとりが、自身の活動と重ね合わせながら聴き入り、「何を、どう伝えるか」「どのように広げていくか」といった今後の活動のヒントと勇気をいただく、非常に充実した時間となりました。
あっという間の2時間となり、当日はディスカッションの時間を十分に確保できませんでしたが、今回の講演で浮かび上がったテーマや課題については、今後改めて会員同士で話し合いながら、共通の目的を確認し、活動に生かしていきたいと考えています。
講演後には、倉敷美観地区にあるアイビースクエアのレストランにて食事会を開催。下元先生や参加者同士が、和やかな雰囲気の中で語り合うひとときを過ごしました。これまで支えてくださった方々への感謝を改めて感じるとともに、それぞれの現場での取り組みやこれからの展望について活発な意見交換がなされました。
この10年間、多くの皆さまに支えられて歩みを進めてくることができました。
その積み重ねが、今のキネステティクス・ジャパンの姿をつくっています。
これからの10年も、私たちはつながりを大切にしながら、挑戦と進化を続け、地域社会に貢献できる組織を目指してまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。